インプラント治療の特徴をチェック

宮城県の仙台市にある「懸田歯科医院」は、長年インプラント治療を行っている歯医者さんです。

インプラント治療は顎の骨に金属製の人工歯根を埋め込み、義歯をつけることで噛む力を取り戻す治療となっています。

人工歯根に使用されている金属はチタンというものです。

チタンは外科手術にも使用されるもので、人の体への親和性が高く、金属アレルギーも起こりにくいと言われています。

また腐食もしないので安全性に優れた金属です。

金属アレルギーが心配な方は、アレルギーテストを受けて確認することもできます。

治療期間は個人によって変わってきますが、通常3〜6ヶ月ほどの期間がかかるようです。

通院回数は約6〜8回くらいとなっています。

顎の骨に穴をあけて金属の人工歯根を埋め込むと聞くと、手術時の痛みが強いのではと不安に感じる方もいるかもしれません。

手術は局所麻酔と麻酔医が静脈内鎮静を行うので痛みの心配はありません、手術にかかる時間は1時間から2時間程度です。

この治療は健康保険が適用されないので、治療にかかった費用は全額自己負担となります。

懸田歯科医院ではカウンセリングに力を入れており、術前に分かりやすく費用を説明してもらえるので、納得した上で治療が受けられるような環境となっています。

顎の骨の量が少なく、他院で施術を断られてしまった方も骨造成などの治療をすることで、可能となる場合もあるようです。

ただし、16歳以下の方やアルコール依存症の方などは治療を受けられません。

その点には注意が必要です。

TOP